保育園や幼稚園で一年間使った粘土板、「新年度、きれいに洗って持ってきてくださいね」と言われていませんか?
「きれいに洗うって、何?!」
「洗ってみたけど、きれいに落ちないんだけど・・・」
そんな風に感じているあなた!
この記事では、簡単にきれいに落ちる方法をご紹介します♪
面倒に感じて手を出していなかったあなた、ぜひ試してみてくださいね。
粘土板の洗い方|準備するもの
準備するものは、たったの3つ!
- お湯
- 食器用洗剤
- 歯ブラシ
これだけで、すぐに簡単に粘土板をきれいに洗えますよ♪
粘土板の洗い方|実際にやってみました
筆者には園児が二人います。
二人とも、粘土板を持って帰ってきていたのですが……
「週明けに、持ってきてくださいね〜」
先生に、そう声を掛けられ、洗ってないことに気づいたのです……。
こんなにも粘土が……
かわいい型なのですが、溝が多くて隙間という隙間に粘土がべっとり入り込んでます。
粘土ベラやつまようじで取ろうとにも、気が遠くなるような作業となります。
粘土ベラなどで大きいものは落とす
簡単に粘土ベラなどで落とせる大きなものは、粘土ベラで削り落としてしまいましょう。
そのまま次のステップに進んでもいいのですが、先に大きいものは落としておいた方が、洗うときにラクになりますよ。
お湯をはる
幼稚園や保育園で使っている粘土は、油粘土というものです。
油汚れと一緒なので、お水よりもお湯のほうが良いですよ。
食器用洗剤をかける
食器用洗剤を直接かけてしまって大丈夫です。
思い切って、かけてしまいましょう!
歯ブラシでこする
お湯で少し濡らしながら、歯ブラシでこすると、アワアワに♪
歯ブラシなので、溝などもスッキリ洗えますよ。
きれい!スッキリ!
お湯で流せば、あっという間にきれいサッパリ!
乾かしたり、拭いたりすれば、もうバッチリですね♪
粘土板の洗い方|失敗談
前年度は、産後うつで本当にしんどくて、洗うこと自体やる気にならなかったのです。
座って、途方に暮れ、目の前にあった手口拭きで拭きました……。
角に詰まった粘土は、つまようじでちびちびと取り除きました。
ものすごく、ものすごぉーーーく時間がかかりました!
今考えてみると、なんて面倒くさいことをしたのだろうと思います。
一年前の自分に、この方法を教えてやりたいくらいです(笑)
粘土板の洗い方|まとめ
一年間使ったベットベトの粘土板を簡単にきれいにお手入れする方法をご紹介しました。
手順を振り返ってみましょう。
- お湯・食器用洗剤・歯ブラシを準備する
- 粘土ベラなどで大きいものは落とす
- お湯をはる
- 食器用洗剤をかける
- 歯ブラシでこする
- 流せば、きれいピッカリ!
家にあるもので、あっという間にきれいになりますよ!
新年度の準備はしんどいですが、この記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント